■年の瀬に…
31日、おせち作り教室の帰り、買い物に寄ったら、柚子売り切れで、
スーパーはしご。
しかも最初のところで携帯をカゴに置き忘れてしまい、
無駄に走り回ることに(-_-メ)
パパが根気よく電話をかけていてくれたおかげで
無事見つかりました。
でもそのおじさんによると、
私の行っていないスーパーで見つけたとか。
ミステリーやわ…
どこをどんな旅をしてきたのか携帯に聞いてみたい…
■紅白
YOくんが物まねの番組を観ている隙間を狙って紅白に変えたら、3回とも嵐…(-_-メ)
物まね番組のビジーフォー再結成で、笑いすぎて涙。
歌とギターの上手さとのギャップが最高!
紅白は石川さゆりの「上野発の夜行列車…」で始まる
「津軽海峡冬景色」に涙涙…
ユーミンは結構声が変わってしまって残念だったけど、
石川さゆりは子供の時に聴いたのと変わらない
ハリのある歌声とこぶしに感動〜!
EXILEの歌と踊りにも感動〜!
モト冬樹さんは今でも
毎日3時間のボイトレを欠かさないらしい!?
みなさん、素敵な歌をありがとう!!!
■初詣
古くて由緒ある大神(おおみわ)神社へ行ってみたいとパパが言う。
しっかり道を調べてもらい、混雑を避けるため、夜中に出発!
…しようとしたら、直前までおきていたYOくんが、
得意の”瞬間寝落ち”w(゜o゜)w
まぁ、いいや、寝かせて行こう(-.-;)
バイパスでスイスイと橿原へ。
そこから西へしばらく走っ……たところで、
止まった。
さすがに渋滞している。
そこで、
JRでひとつ先の、桜井の駅まで行って、電車に乗り換え(^^)v
ちょうど駅近にコンパーキングもあり、
30分に1本の電車にもすぐ乗れて、無事神社へ。
京都や、春日大社ほどの混雑はなく、空いていて
いい感じでした。
何よりびっくりしたのは、
屋台がいっぱいあって、しかも安いこと!
(特大の牛串が500円!だったり)
ちゃんと食事用の、壁で囲ったテントもあって、
中にはテーブルと椅子とストーブが。
帰りに、ベビーカステラと、干し柿と生姜を買いました。
そして、夕方信州から帰ってきたばかりパパのため、
帰りの運転を買って出たのはいいけれど…
自分も前夜完徹だったのだった…(-_-メ)
明け方、家についた時には意識朦朧。
ゾンビのようになって長かった1日が終わったのだった。